出前授業~お箸作り その3
木工イベントの一つ、出前授業についてお話します。
搬入・設営
概ね開始の1時間前には到着するようにいたしましょう。場合によっては校長室に通されてお茶でも…とお誘いされる場合もあります。なかなか断りにくい場合もありますので、時間に余裕をもったほうが良いと思われます。
設営の中で一番トラブルが起こる可能性が高いのがプロジェクターです。プロジェクターとPCをつなぐコードの企画が合わないことも多々あります。繋がってもプロジェクターとPCの相性が悪い、などといった素人では解決しようのないトラブルもありますので、予め確認しておくことをおすすめします。
プロジェクターもPCのもこちらで用意するか、もしくはUSBなどでデータだけ持って行って、先方のプロジェクターとPCを使わせてもらうという方法が一番安心できます。
設営
設営のなかで気をつけなければいけないことは次の2点です。
- キットの配り方
- カナヅチなど共同で使う道具
1)キットの配り方
木は生き物であるため均一ではありません。同じ木の同じ板から作っても、木目は全部違いますし色も違います。そこが木の良いところと説明することが肝要ですが、あとで文句がでないように最初にキットを自分で選んでもらうというのも一つの手です。
ただ、大人数の場合は配るだけでかなり時間がとられるので、人数によってこちらから配ってしまうのか、子どもたちに選んでもらうのか決めましょう。
人気記事
カテゴリー
-
木工イベント開催の手引き
-
みんなのお役立ちコンテンツ
-
みんなの木工レシピ!
ONLINE SALON
オンラインサロン
オンラインサロンで楽しく学び、仲間と交流!
- 気軽に質問できる人がいればなぁ
- 他の人はどうやっているんだろう
- 一緒に頑張れる仲間が欲しいなぁ
そんな悩みをまとめて解決できるオンラインサロンを開設しました!